こんにちは、緑川塗装店です。
外壁塗装や屋根の工事を行う際には、必ず足場を組み立てます。ところが、足場が電線に近い場所に設置される場合には、感電や火災などの事故を防ぐために「防護管(ぼうごかん)」を取り付ける必要があります。
この防護管は、私たち塗装店が勝手に取り付けられるものではなく、東京電力など電力会社が安全を確保するために設置・撤去を行うものです。そのため、必ず電力会社の定める費用がかかります。
防護管の費用について
最近、電力会社の方針により「防護管の設置・撤去費用」が改定(値上げ)されました。
当店としてはできる限りご負担を軽くしたいのですが、安全上欠かせない作業のため、この費用は避けられません。
お客様へのお願い
工事中の事故を防ぎ、安心して工事を進めるために、防護管はとても重要な役割を果たしています。少しでもご理解いただけるよう、今回のお知らせを掲載させていただきました。
今後も安全第一で作業を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。