屋根点検の飛び込み営業にご注意!警視庁も警鐘を鳴らすリフォーム詐欺

屋根のリフォーム詐欺の啓発イラスト

最近、「屋根が壊れている」「瓦がズレていますよ」などと突然訪問してくる、いわゆる「屋根点検商法」の被害が各地で報告されています。
実はこの手口、弊社ブログでも10年以上前から注意喚起
をしてきました。
👉 過去の記事はこちら 『リフォーム詐欺!?「瓦が曲がってますよ」』

その後、5年ほど前から飛び込み営業をされたお客様からの相談が増えてきたため、弊社のお客様へは注意喚起のお手紙を送らせていただいたこともあります。
ようやく最近になって、警視庁をはじめ地元ケーブルテレビなどでも啓発活動が本格化してきました。


警視庁からの注意喚起資料

📄 公式パンフレット(PDF)はこちら

📺 警視庁公式YouTube動画はこちら


典型的な手口

  • 突然訪問し「無料で点検します」と屋根に上がる
  • 実際には壊れていないのに「瓦が割れている」「今すぐ工事が必要」などと不安をあおる
  • 高額な契約を急がせる

こうした点検商法は、実際に工事が不要なケースが大半です。


被害にあわないために

  1. 知らない業者を屋根に上げない
  2. その場で契約せず、必ず家族や信頼できる業者に相談する
  3. 見積もりは複数社に取る

特に「今日契約すれば安くなる」「すぐに直さないと危ない」といった言葉には要注意です。


日立市で屋根・外壁工事をご検討の方へ

弊社・有限会社緑川塗装店では、外壁や屋根の塗装工事はもちろん、屋根の葺き替えが必要な場合には、信頼できる大工さんや板金屋さんと連携しながら作業を進めています。
飛び込み営業ではなく、地域に根差した塗装店として、安心してお任せいただける体制を整えております。

お気軽にご相談ください。


まとめ

「屋根点検を無料でします」という言葉には、裏があることが多いです。
「本当に必要な工事なのか?」と一呼吸おいて考え、信頼できる地元の業者に相談しましょう。

余談

10年前の弊社ブログの詐欺的手口と、警視庁が作った今回のYouTube動画の手口が全く変わらなくて、もっと早く注意喚起していれば高い工事代金を支払わずに済んだ人もいるのかな~なんて思ってしまいます。