悲しいときー
そんなネタで有名なお笑い芸人さんがいますが 今回は私自身のお話です ^^; 工事の適正価格を知るためには相見積もり (複数の会社から見積もりを取って比べる事) をするのが1つの手段なのですが 大事なのは値段だけを比べるの...
そんなネタで有名なお笑い芸人さんがいますが 今回は私自身のお話です ^^; 工事の適正価格を知るためには相見積もり (複数の会社から見積もりを取って比べる事) をするのが1つの手段なのですが 大事なのは値段だけを比べるの...
26年10月25日(土)発行の『ひたっち11月号』 (日立市のタウン誌)に弊社の広告が掲載されます。 日立市の住宅のほとんどにポスティングされますが されない場合は、一部の駅やコンビニ等でも配布しています。 お得な情報も...
化粧垂木が美しい和風の住宅ですが 年月が過ぎるにつれ、木は少しずつ汚れ黒ずんでしまいます。 外壁の塗り替えに伴い、化粧垂木もキレイにしたいところですが いくつかある方法のなかで ・高圧洗浄後→木材保護塗料(有色)塗り ・...
渡邊です。 緑川塗装店の倉庫に新しい看板を設置しました! 緑川だけに『緑』を全面に出しております! 色が目立つ分、文字はあえてシンプルに見やすい様に工夫しています。 完成して、少し離れて全体を見ていたら、 バイクライダー...
26年9月25日(木)発行の『ひたっち10月号』 (日立市のタウン誌)に弊社の広告が掲載されます。 日立市の住宅のほとんどにポスティングされますが されない場合は、一部の駅やコンビニ等でも配布しています。 弊社で初めての...
前回、コロニアル屋根のコケをどうにかしようと とある対策を取ってみました。 その結果がこちら。(約一週間後の状態です) 前回の写真を見ていただくとその差が一目瞭然ですが 緑色だったコケが真っ赤に変わって死んでいます。 こ...
ちょっと、ん?と思うネット上の動きがあり 調べてみると、そんな(どんな?)ニュースがございました。 弊社は水道関係の仕事はしておりませんので 全く持って関係ありません ^^;
前回(その2)の続き。 キレイに塗膜と汚れを落とした木部の雨戸レールに 3パターンの塗装をしてみました。 塗ったところは格別お見せするほどでもないので ダイジェストでどうぞ。 木部用プライマーを塗ったところ。 木部用下塗...
26年9月10日(水)の読売新聞に弊社のチラシが折り込まれました! (日立市の一部地域です。今回は主に北部と南部) 今回は新バージョンのチラシとなっています。 お得な情報もありますので まだ廃品回収・再生資源に出されてい...
前回(その1)の続き。 塗装から約7年が経ち、塗膜がはがれボロボロになった 雨戸の木部レール(敷居)の状態を見ていただきました。 今回はさっそく施工編です。 実験ですが手を抜くことなく作業内容はいつもと同じようにやります...