従業員をねぎらって
今年はノンストップで来てしまった感がある弊社。 お盆休みに入る直前に、従業員の慰労と新人歓迎会を兼ねて 日立の花水木さんでお食事をしてきました。 仕事中、なかなか従業員と気兼ねなく笑い話をすることもないので (気兼ねなく...
今年はノンストップで来てしまった感がある弊社。 お盆休みに入る直前に、従業員の慰労と新人歓迎会を兼ねて 日立の花水木さんでお食事をしてきました。 仕事中、なかなか従業員と気兼ねなく笑い話をすることもないので (気兼ねなく...
どうも新人の渡邊です。 先日コロニアル屋根(いわゆる板張りの屋根)の塗装を行いました! コロニアル屋根のお宅、多くなってきましたね。 また、震災の影響での瓦屋根の被害を見て コロニアル屋根を考える方も多いのではないでしょ...
弊社の以前からある悩みの1つ。 まだまだ至らない点はたくさんありますが ・一生懸命に仕事をしている(←自分で言ってはダメですが ^^; ) ・良い塗料を使っている(ただ値段が高いとは違います) ・ただ塗るだけではなく、工...
「塗り替えしてよかった。これでまた10年もっちゃうわ。」 お客様からいただいたありがたいお言葉です。 前回から10年経った今回の現場。 10年後もまたピカピカにしたいと思います ^^
暑い日が続きますが、皆様いかがおすごしでしょうか? ・・・と季節柄書きたいところですが、 今年の立秋は8/7(火)で、昨日が暑さの頂点らしいです。 (↑ ウィキペディアによるとそうらしい) それが特に今日なんて涼しいのな...
暑い日が続いて、夏野菜たちも悲鳴を上げている?今日この頃ですが ^^; 8/12(日)~16(木) の5日間、弊社も夏期休暇を取らせて頂きます。 ホームページからのお問い合わせは 24時間365日受け付けておりますので ...
平型スレート屋根、またの名をコロニアル屋根。 この屋根材を塗り替えする際には 屋根材同士がペンキでくっつかないような工夫が必要です。 (雨水排水・通気性の確保が目的です) “縁切り”なんて言ったり...
正確に言うと、ずっと前から対応はしていたんですが、 スマートフォンから閲覧しやすいように改善しました ^^; とりあえず、最低限の重要コンテンツを見られるようにしています。 ご不便がありましたら、お問い合わせフォームより...
どうも職人の渡邊です! 暑い日が続くようになりましたね! ペンキ屋さんになっての初めての夏・・・やはりアチィ! そりゃそうだ、外で仕事しているんだもの。 太陽熱が直接ですからね。 でも、室内で暑いよりは気持ちがいい気がし...
お客様に「ふでで塗ってるから大変でしょうけど やっぱり細かい手作業だからキレイね~♪」と仰っていただき それはそれは嬉しいのですが ちょっと ン? と思ってしまうのが ふで(筆)、という言葉。 ペンキ塗りで使うのはハケ(...