ペンキ調色の練習現場より2012.11.012012.12.21 (かなり前の日記です) とある事情で私も調色の練習をしていました。 なかなか住宅塗装では使わないような色達ですよね ^^; 滅多に青なんて使わないので 今回は緑っぽい色の “アタリ” を付けるための練習です。 (青と黄色を混ぜると緑になります) 1色作成につき100点だとすると 自己採点で、3色で295点以上はもらえる出来映えかな? まだまだ甘いですかね ^^; ちなみにこの3色の構成、 ペンキ屋さんなら、あーあの調色ね!とわかるものです。 この話はまた後日にでも ^^ コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.合間を縫って勉強会刷毛(ハケ)塗りRECOMMEND 現場より2023.12.27安全第一 (渡邊) 現場より2016.06.07現場と距離と時間(渡邊) 現場より2016.03.23B型はまだマシ?(渡邊) 現場より2014.11.07やる気塗装(渡邊) 現場より2014.08.01剥離作業(渡邊) 現場より2016.10.10大切な1週間(渡邊) 現場より2015.05.24初めて塗りました!(村田) 現場より2023.12.27雨の日は…(渡邊)
コメントを残す