11/16 いいいろ塗装の日!
ですが、今日は1日かけて足場の日でした ^^; 塗装工事の初日です。(うちは自分たちで足場を組むため) 同じように見える住宅でも半日で終わる日もあれば 1日近く掛かってしまう日もあり、この辺りが お客様にご理解いただくの...
ですが、今日は1日かけて足場の日でした ^^; 塗装工事の初日です。(うちは自分たちで足場を組むため) 同じように見える住宅でも半日で終わる日もあれば 1日近く掛かってしまう日もあり、この辺りが お客様にご理解いただくの...
2015年11月14-15日に日立新都市広場で行われた 日立市産業際に出店しました。 弊社ブースまで遊びに来て下さった方、ご興味を持って下さった方 本当にありがとうございました。 塗装雑貨の販売については、デザイン部のブ...
細かい所まで行き届いた仕上がりのきれいさに、とても満足しています。 家を建ててから今回で三度、外装屋根の塗装をしましたが、今回が一番 仕上りがきれいな上に、約1週間で終わりました。この早さにはとても 助かりました。4~...
お天気が怪しい予報となっていますが、日立市産業祭は雨天決行です。 今回は新商品もいろいろそろえました。 まずは、お客様の「こんなのあったらいいな」から生まれたスマートフォン立てが完成! ケースの有無を考えて2タイプ用意し...
2015年11月14~15日に行われます日立市産業際に出店します。 塗装雑貨の販売と、ワークショップ(調色&ペンキ塗り体験)。 それに、少しですが住宅塗装の資料展示スペースも設置します。 塗り替えを検討中のお客様。 塗装...
お客様からの問い合わせ内容ベスト10には入る『コケ』問題ですが 以前お伝えしたように薬品を用いてキレイに落とすことができます。 ※ ケルヒャーなどの高圧洗浄でも落とすことはできますが 外壁の劣化具合により少なからず塗膜に...
小物も入れられるオブジェを製作しました。 玄関に置いて印鑑やペンを入れたり デスクの上に置いてスマートフォンを入れたり♪ クリスマス用にも作ってみました。 11/14,15の産業祭にて販売いたします。 商品に関して、又は...
職人、渡邊です。 この度、無事に建築塗装技能士の2級に合格することができました! 実技講習、学科講習を受け、その後は自主練を繰り返し 暑い中、緊張とのダブルパンチをくらいながらの 学科試験、実技試験を行い、合格できたのは...
築30年以上の住宅ですと、よく見かける木製破風板。 破風とは「ハフ」と読むのですが 雨樋の裏に着いている、黒っぽい雨樋だったら黒っぽい”板”、 白っぽい雨樋だったら白っぽい”板R...
日立市産業祭に初めて出店させていただきます。 今回、雑貨の販売と塗装の体験ができるワークショップを行います♪ ワークショップでは、 色を塗る事に興味のある子供さん 面白いことが好きな方 DIYなどでペンキを使ったことのあ...